本もたくさん出ているエコクラフトは特別な材料はほとんど必要ないので、始めやすいです^^
エコクラフトさえ用意したら、あとはボンドや洗濯ばさみがあれば、すぐに始められます。
エコクラフト手芸の中でも、比較的簡単に作れるかごやバスケットの作り方を集めました^^
レシピ名:基本のバスケット
基本の四角いバスケットの作り方。キットもあります。
レシピ名:横長のエコクラフトのバスケット
横長のバスケット。持ち手1本タイプです。
レシピ名:円形のミニバスケット
余ったエコクラフトで作れる小さな円形かご。
■ あむゆーず
レシピ名:ハマナカ エコクラフト特集
手付きのカゴと北欧風バスケットの作り方が載っています。
■ 雑貨と私
レシピ名:簡単! エコクラフト 基本形・四角いかごの作り方
大きめのスクエア型バスケットの作り方。
読み終わった新聞紙などを入れておくのにちょうどよさそう。
レシピ名:エコクラフト*無料レシピ集*
横長や正方形など3種類のエコクラフトレシピが載っています。
■ 日々の楽しみ
レシピ名:簡単エコクラフトの籠(四角)
ポケットティッシュ収納にちょうどよいサイズのスクエアかご。
縁の飾りが素敵です。
レシピ名:作り方☆クラフトバンドのシンプルなカゴ☆エコクラフト
サイズ違いのスクエアかごの作り方。
かごにうち袋をつける方法・上に巾着をつける方法も載っています。
レシピ名:エコクラフト◇四角いカゴの作り方
チラシで作る紙の箱が入るサイズ。
卓上ゴミ箱などにちょうどよさそう。
■ cubic
レシピ名:エコクラフトの作り方
ハート型バスケットや壁掛け用バスケットなど、ちょっと変わったバスケットの作り方が何点か載っています。
■ はんどカフェ
レシピ名:エコクラフト1巻きでできる!エコクラフト(R)基本の作り方
高さ15㎝ほどで、小物類を収納するのにちょうどよさそうなサイズ。
ブログランキングに参加しています。
コメント