サッと羽織るだけで防寒できるポンチョは、小さな子供にぴったり。
抱っこしたまま着せられるので、1枚持っていると便利です。
でも、ポンチョって、着れる時期は、そんなに長くないのに意外に高い!
特にレインポンチョは、あっという間にサイズアウトしてしまうので、手作りすると経済的です^^
レシピURL:babyポンチョ(型紙あり)
正方形なので、縫うのが簡単!
型紙もあります。
サイズは、80~90ぐらいかと思われます。
レシピURL:100均フリースでポンチョ作り方☆
100均で売っているフリースを使って作るポンチョの作り方が載っています。
フリースは端の始末がいらないので、楽ちんですね^^
レシピURL:100cm子どもフード付きポンチョ の作り方
ボアなどの素材で作れば秋冬用の防寒着に、ビニールなどの撥水加工してある布で作ればレインポンチョになるフードつきポンチョの作り方が載っています。
サイズ100の製図が載っていますが、110・120へ変更する際の型紙の訂正の仕方も載っています。
■ ハンドメイド・クラフト・手芸用品の専門店パンドラハウス【通販】
レシピURL:子供フード付きケープ(身長130cm)の手作りレシピ・無料型紙
フードつきポンチョの型紙が載っています。
サイズは130。
ポンチョというと赤ちゃん用など小さいサイズが多いので、大きめサイズの型紙は嬉しい^^
レシピURL:ポンチョコート 型紙 作り方
フードつきのポンチョの型紙が載っています。
子ども用のサイズは120、さらにレディースフリーサイズの型紙もあります。
レシピURL:レインポンチョ子供用
フードつきのレインポンチョの型紙と作り方が載っています。
サイズは120です。
レシピURL:雨の日用のレインポンチョを手作り!〜手作りのレイングッズ〜
ナイロン地で作るフードつきレインポンチョの型紙と作り方が載っています。
サイズは不明。
レシピURL:100均の傘で娘のレインポンチョ
百均で売っている傘を分解して作るレインポンチョの作り方。
骨組みからビニール部分を外して、リボンをつけるだけで簡単!
ほとんど縫う箇所がないので、洋裁が苦手な人でも作れそうですね^^
レシピURL:たった200円で?赤ちゃんレインコート(ポンチョ)の作り方
百均で売っているテーブルクロスを使って作る赤ちゃん用レインコートの作り方が載っています。
レインポンチョを作るなら「ナイロンタフタ」がぴったり!
可愛い柄がたくさんあって、選ぶだけでも楽しそうですね。
![]() |
【ナイロンタフタ】 カラフルひつじプリント 撥水加工 AP75603-2(数量×50cm) 【C2-6】U2.0m M1.5m 価格:530円 |
![]() |
ねこたまナイロン生地(ナイロンタフタ生地)水玉がネコになっている!とってもかわいい生地です。バナナ・まっちゃ・いちご・ごましおかわいい4色の展開です。 価格:181円 |
![]() |
生地 ラミネート・ナイロン Hanauta ナイロンタフタ kupila 【メール便可】|1m単位の切売り|撥水|ハナウタ|クピラ|ボーダー|雨具|シャカシャカ|布地|ソーイング|手作り| 価格:949円 |
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント