出掛けるのが憂鬱な雨の日も、お気に入りの傘カバーやグリップカバーがあれば、気分も上がります。
吸水効果のある傘カバーは、水滴を吸ってくれるので、洋服やバッグの中を濡らす心配がありません。
一度使うと、その便利さになくてはならないものになっちゃいます。
傘のグリップカバーは、かぎ針で簡単に編めて、別の傘と間違える心配もないので、おすすめです。
傘袋・傘カバーの作り方
■ 旬かもわからない
レシピURL:傘入れ作り方
折りたたみ傘を入れる傘袋の作り方。
中に百均で売っている吸水タオルが入っているので、傘についた水滴をしっかり吸水してくれます。
■ 窪田千紘フォトスタイリングWebマガジン「Klastyling」暮らす+スタイリング
レシピURL:簡単!可愛い!オリジナル傘袋を手作り
傘を入れる傘袋の型紙と作り方が載っています。
ラミネート加工されてない布を使って作るので、お気に入りの布で作れるのがいいですね^^
レシピURL:アンブレラケース(傘袋)の手作り
長い傘を入れられる傘袋の作り方が載っています。
撥水加工のある布にを使って作ります。
■ 咲牛印-カルトナージュとソーイングのレシピサイト – 使いたいから作りたい。
レシピURL:4本入る傘袋
こちらは持ち運び用というより、収納に便利な傘袋の型紙&作り方。
長い傘が4本入るので、収納にぴったり。
車の中に傘が無造作に置かれたままになっているので、さっそく作ってみたいと思いました^^
レシピURL:100円グッズを使って~(傘袋とスイムポーチ)
百均で売っている、髪の毛の水分をさっと吸水してくれる吸水タオルとビニールコーティングされた布で作る傘袋の作り方。
折り畳み傘用です。
■ U3/2 -傘ケース-の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
壊れた傘の布で作る、傘ケースです。
傘のグリップカバー作り方
■ ニットラボブログ | ニットのウィキベディア by ニットラボ
レシピURL:かぎ針で簡単に編める傘の持ち手カバー
細編みで筒状に編むだけの簡単傘の持ち手カバーの編み方が載っています。
ビーズがかわいい^^
レシピURL:傘の柄のグリップカバーの作り方 ~ ビニール傘用
傘の持ち手カバーの編み図と編み方が載っています。
シンプルだけど、ビーズのボタンが素敵!
■ 白い手帖
レシピURL:【傘の柄のカバーの編み方】ダイソーの新色ミックス糸を使って♪
レシピURL:【編み図】ネット編みde傘の柄カバー♪&我が家のグリーンちゃん
かぎ針編みで編む傘の持ち手カバーの2種類、載っています。
ネット編みの方は、とってもエレガント♪
■ 傘の柄ソックス(傘の柄のカバー)の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
娘の傘…近所のスーパーで買ったのですが、同じクラスで同じ傘を持っている子がなんと5人!!
傘立てで区別がつかず、市販の傘の柄のカバーを探したのですが、なかなか合う色がなくて、作っちゃいました(*^^)v
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント