夏休みの自由研究に、ペットボトルで作れる砂時計やスライム時計の作り方を集めました。
作り方をまとめるだけでも立派な自由研究になりますが、砂の量と時間の関係を調べるのもいいかもしれませんね。
砂時計ならぬスライム時計というのもあって、好きな色を付けたりと楽しそうです。
■ セイコーキッズ 時について親子で楽しく学べるセイコーミュージアムのキッズサイト
レシピURL:砂時計の作り方 | 時の工作室 | セイコーキッズ
カラーの砂を使って作る砂時計の作り方。
いろんな色の砂を混ぜて作るのも楽しそうですね^^
ペットボトルを使った砂時計の作り方が載っています。
作り方の他、自由研究のヒントになりそうな実験のアイディアも載っています。
レシピURL:砂時計の作り方(1):みんなの自由研究紹介広場:キッズ@nifty
砂とペットボトルで作る砂時計の作り方が載っています。
レシピURL:砂時計ならぬ、スライム時計
ホウ砂を使うスライム時計の作り方が載っています。
レシピURL:スライム時計★
ホウ砂を使って作るスライム時計の作り方が載っています。
作り方に、写真とイラストが使ってあるので、分かりやすいです^^
レシピURL:「スライム時計をつくろう!」
スライム時計のキットを使った作り方が載っています。
写真がたくさんで分かりやすい!
キットを使って作っても、実験をしたりすれば、立派な自由研究ですね。
![]() |
【実験キット】砂時計3分計[sh70551] 小学校 中学校 自由研究 理科 高校 大学 教材 価格:680円 |
![]() |
クツワ/ペットボトル工作シリーズ 光るスライム時計をつくろう(PT131-950)対象年齢6才以上 夏工作セット・工作キット【体験学習】【夏休みの宿題や自由研究に】 価格:923円 |
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント