本格的なステンドグラスは、ガラスを使用して作るので、材料も道具も揃えるのが大変ですが、ステンドグラス風なら簡単!
百均で売っているガラス絵の具で自由に描いて作るので、子供でも簡単に作れます。
材料もほとんどを百均で揃えられるので、始めるのも手軽だし、夏休みなどの自由研究にぴったりですね^^
■ のんびりうっとり
レシピURL:100均材料で作るステンドグラス風の飾り棚
材料がすべて百均で揃います。
セリアの飾り棚を使って作るステンドグラス風のミニ棚の作り方が載っています。
小物を飾るのにも使えるし、そのまま飾ってもかわいい^^
■ てづくりのじかん
レシピURL:ステンドグラス風 * つくり方 ♪ vol.1
レシピURL:ステンドグラス風 * つくり方 vol.2
バラが可愛いステンドグラス風の作り方が載っています。
こちらも材料はすべて百均。
フォトフレームを使った壁に飾るタイプです。
レシピURL:ステンドグラス風作り方 その1
レシピURL:ステンドグラス風作り方 その2
レシピURL:ステンドグラス風作り方 その3 完結編♪
フォトフレームを使って作るステンドグラス風飾りの作り方。
図案がいろいろ載っていて、参考になります。
レシピURL:油性ペンとアルミホイルで簡単!『ステンドグラス風写真立て』の作り方
こちらはマジックとアルミホイルで作るステンドグラス風写真立ての作り方が載っています。
ダウンロードして印刷したら、そのまま下絵に使えるイラストが何枚もあるので、どんな絵にしたらいいか分からないという方には嬉しいですね^^
マジックで下絵をなぞるだけなので、小さいお子さんでも上手にできそうです。
■ こども工作レシピ
レシピURL:ステンドグラス風なかざり
ガラス絵の具で作るステンドグラス風の飾りの作り方が載っています。
■ なんちゃってステンドグラス風雑貨♪の作り方|その他|アート・雑貨|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
ステンドグラス、可愛くて欲しいんだけど、実物は高い・・・
なので、安く作ってみました♪
■ mini ステンドグラス風の作り方|その他|アート・雑貨|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
小さなステンドグラスです。
■ キャンドルホルダー(ステンドグラス風)の作り方|キャンドル|アート・雑貨|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
材料はすべて100均ショップで揃えられ、
ビニールテープを使用することで製作時間がかなり短縮できます。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント