本屋さんの自由研究のコーナーにもキットが売っているガチャガチャ、小学生の自由研究にぴったりですね^^
キットを使えば簡単に作れますが、家にある材料や百均で用意したもので安価に作ることができます。
材料集めに工夫したりするのもいい研究になりそうです。
■ 人生はこんなにも辛く苦いのだから、コーヒーくらいは甘くてもいいではないか。
レシピURL:ガチャガチャの作り方!
お金を入れるとチリーンと大人が鳴ったり、細かいところにも凝ったガチャマシーンの作り方が載っています。
ダンボールやダイソーで売っているアイテムで作れるのがいいですね^^
■ はしれ!収納マン
レシピURL:今度はお金を入れてガチャ!(゚∀゚) ダンボール箱で手作り☆コイン式ガチャマシーンの作り方-1-
レシピURL:今度はお金を入れてガチャ!(゚∀゚) ダンボール箱で手作り☆コイン式ガチャマシーンの作り方-2-
レシピURL:今度はお金を入れてガチャ!(゚∀゚) ダンボール箱で手作り☆コイン式ガチャマシーンの作り方-3-
お金を入れないと、ハンドルが回らない本格的なガチャガチャの作り方が載っています。
けっこう複雑なので、低学年では難しいかも。
でも写真なども多くて分かりやすいです。
レシピURL:段ボール製のガチャガチャ
ダンボールで作るガチャガチャの作り方が載っています。
■ コドモとココロ
レシピURL:【材料費0円/手抜き】ガチャガチャをダンボールで作ってみた
ダンボール・牛乳パック・ペットボトルを使って作るガチャガチャの作り方が載っています。
捨ててしまうものを再利用して作るので、とってもエコですね^^
レシピURL:段ボールで手作りガチャガチャを制作①
レシピURL:段ボールで手作りガチャガチャを制作②
レシピURL:段ボールで手作りガチャガチャを制作③
ダンボールやペットボトルで作るガチャガチャの作り方が載っています。
見た目が妖怪ウォッチのガチャみたいで、けっこう本格的。
全3ページにわたる説明も分かりやすいです。
レシピURL:100均グッズと段ボールで妖怪ウォッチガチャマシン
ダンボールと百均のケースで作る妖怪ウォッチ風ガチャガチャの作り方が載っています。
レシピURL:手作りガチャガチャ《作り方》追記あり
ダンボールで作るガチャガチャの作り方。
シンプルな構造で、作りやすそう。
ミッキー風の装飾がかわいいです^^
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント