夏祭りなどで浴衣を着る機会が増える夏…
帯留めをちょっと変えるだけで、印象がガラッと変わります。
意外に簡単に作れるので、帯に合わせて作ったりできるのも手作りのいいところ^^
レジンやつまみ細工、ビーズなどで作る帯留めの作り方です。
レシピURL:詳細画像で説明します☆つまみ細工で手作り帯留の作り方。
つまみ細工で作る帯留めの作り方が載っています。
写真が細かくて、工程ごとに載っているので、分かりやすいです^^
■ ビーズ・アクセサリーパーツ販売|Parts Club(パーツクラブ)
レシピURL:金色花の帯留め
お花のパーツが華やかな帯留めの作り方。
使用するパーツはすべて作り方ページから購入できます。
■ 貴和製作所[きわせいさくじょ]|ビーズ アクセサリーパーツ オンラインショップ
レシピURL:レシピNo.g285 帯飾りのアレンジ2種
レシピURL:レシピNo.g345 スターダストの和小物2種
レシピURL:レシピNo.1037 京都オパールの和小物2種
レシピURL:レシピNo.1380 ティアドロップビーズジャンボとくみひもの和小物2種
帯留めの他、帯に差し込んで使う帯飾りの作り方などが載っています。
帯飾りはゆらゆら揺れて、浴衣にもよく合いそうですね^^
使用するパーツは各作り方ページから購入することができます。
■ キモノとリメイク
レシピURL:レジンで簡単帯留めの作り方
レシピURL:続帯留め作り100均バージョン
チラシなどの紙とレジンで作る帯留めの作り方が載っています。
レジンを入れられる帯留めパーツがない場合の百均アイテムを使った作り方がとても参考になりました^^
レシピURL:ダイソーの薔薇パーツで、可愛いプチプラ帯留作り方
ダイソーに売っているバラのパーツを使って作る帯留めの作り方が載っています。
フェルトに貼っていくだけで簡単に作れるのに、とてもかわいい!
■ クロバー株式会社
レシピURL:くるみボタンでつくる帯留 9種
つまみ細工やクロスステッチなどで飾ったくるみボタンの帯留めの作り方がたくさん載っています。
■ 簡単スワロの帯留めの作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
スワルフスキーを使って作った帯留めです。
石座にスワロフスキーのを固定して、帯留め金具にボンドでつけるだけの超簡単な帯留め。
あまりにも簡単で色違いで沢山作っちゃいました。
着物好きの友人にプレゼントするつもりです。
スワロがキラキラして存在感たっぷりの帯留めになります。
帯留めは買うと高いけど、これなら安く簡単に出来ます!
是非作ってみてくださいね♪
■ ビンテージ着物 帯留め 深緑の作り方|コサージュ・ブローチ|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
深緑の生地に淡水パールが際立つ、おしゃれで上品な帯留め。Etsyのトレジャーリストに2度選ばれた、お気に入りの一点です。着物をこよなく愛する方に帯留めとしてお買い上げいただきました。
■ パールの帯留めの作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
振袖に合わせてみたくて作ってみました。
■ 菖蒲の帯留めの作り方|コサージュ・ブローチ|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
もうすぐ子供の日。菖蒲を軒につるしたり、菖蒲湯に入ることで無病息災を願う日です。
そこで菖蒲をモチーフにした帯留めを作りました。最後に帯留め用の金具をつけるのですが、安全ピンにすればブローチにもなります。
お子様の無病息災を願いながら作ってみてはいかがですか?
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント