夏祭りの浴衣姿に!簪(かんざし)の作り方

スポンサーリンク

夏祭りなどで浴衣を着るとき、かんざしが1つあれば、普通のアップにしただけでも浴衣によく合います。

百均などで売っている材料で作ることもできるし、ビーズ専門店では必要なパーツがすべて揃います。

アレンジやセンスに自信がなければ、ビーズ専門店などで材料を揃えれば失敗が少ないのもいいですね^^

 

 

 

■ ビーズファクトリー ビーズ・パーツ・金具など・アクセサリーの専門店

レシピURL:リーフフラワーのかんざし

レシピURL:バラとラインストーンのかんざし

レシピURL:姫りんごのかんざし

レシピURL:七宝ビーズのビーズフラワーかんざし

ビーズやお花のパーツで作るかんざしの作り方がいくつか載っています。

どれも、必要な材料は購入できるのがいいですね^^

 

■ 貴和製作所[きわせいさくじょ]|ビーズ アクセサリーパーツ オンラインショップ

レシピURL:レシピNo.519 チェコプレス花びらのかんざし

レシピURL:レシピNo.988 京都オパールとビラ風メタルパーツのかんざし

レシピURL:レシピNo.1169 唐草ビーズとチェーンタッセルのかんざし

レシピURL:レシピNo.1295 ガラスパーツの和モダンかんざし2種

レシピURL:ティアドロップビーズジャンボとくみひものかんざし

いろんなかんざしレシピがたくさん!

どのレシピも、髪に刺した写真がちゃんとあるので、イメージがわきやすいですね^^

 

■ むすめ&そーいんぐの記録

レシピURL:300円で手作り七五三用髪飾り

百均の造花とビーズで作るかんざしの作り方。

かなり大きめで存在感があります!

 

■ NHK「ガールズクラフト」 Eテレ 毎週水曜日 午後7時50分~7時55分

レシピURL:夏祭りの定番!リンゴあめのかんざし

スーパーボールで作るリンゴ飴のかんざしの作り方。

動画もあるので、分かりやすくていいですね^^

 

■ koto*mono

レシピURL:【100均を使う】夏らしいかんざしの作り方

箸を使ってつくる簪の作り方が載っています。

大ぶりビーズをいくつかつけるだけなので、涼し気で素敵です^^

 

■ 美ビッド スマイル | カネボウ化粧品

レシピURL:アンティーク風の手作り浴衣アクセサリー1 かんざし編

和柄の布とシフォンリボンで作るかわいいかんざしの作り方が載っています。

使う布の色を変えれば、簡単に印象が変わるので、色違いで作ったり、浴衣に合わせて作ったり、アレンジが楽しめそうです。

 

■ +++お箸で簪(かんざし)+++の作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ

いつものように、買うのが勿体なかったので作ってみました。

 

 

クリックしていただけると、すご~く励みになります^^

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

コメント