お弁当用や買い物バッグなど保冷・保温ができるアルミシートが裏についていると、なんとなく安心。
買い物のあと、すぐに帰れない時なんかも、保冷バッグに保冷剤を入れておけば、食材が痛む心配もありません。
見た目はぶかっこうでも、以前作った大きめの保冷バッグは、普段の買い物や運動会などに大活躍です!
■ ショコラの作り方
レシピURL:保冷用エコバッグ <前編>
レシピURL:保冷用エコバッグ <後編>
大き目サイズのポケット付きエコバッグの作り方。
ファスナー付きでしっかり保冷できそうです。
底に百均のまな板シートを仕込むアイディア、すごくいいですね!
レシピURL:保冷バックの作り方
お弁当バッグサイズの保冷バッグの作り方。
手書きの型紙もあります。
レースのファスナーがかわいい^^
レシピURL:保冷バッグ*作り方*1
レシピURL:保冷バッグ*作り方*2
ラミネート素材を使った保冷バッグの作り方。
大きめサイズで、エコバッグとして使えそうな大きさです。
バッグの口がファスナーではなく巾着タイプになっているので、見た目以上に物が入りそう。
ファスナー付けがないのは、縫いやすくていいですね^^
レシピURL:保温保冷お弁当バッグa(お弁当入れ) 作り方
シンプルな切り替えのないタイプの保冷お弁当バッグの作り方。
裏地にアルミシートを使う方法ではなく、保温保冷機能のあるキルティング地を使っているので、簡単です^^
■ ハンドメイド専科
レシピURL:[作り方]保冷用の買い物バッグをハンドメイド。簡単アイデアいろいろ
シンプルなマチ付き保冷エコバッグの作り方が載っています。
普通のバッグを保冷機能付きにするアイディアも!
■ 100円ショップの材料で作る!子どものための手作りおもちゃとおままごと
レシピURL:手作りできます!保冷ランチバッグの作り方
保冷お弁当バッグの作り方が載っています。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント