ニットなどの伸びる素材を縫えるようになると、作れる作品の幅が広がります。
特に子供服などは、伸び縮みする方が着せやすく脱がせやすくて、ふだん着にぴったり^^
ただ、ロックミシンは高価なので持っていない方も多いハズ。
家庭用の普通のミシンでニットなどの伸びる素材を縫うコツを掲載しているサイトを集めてみました。
■ ミシンのハナシ2
レシピURL:Knit 3 家庭用ミシンでニットを縫う 縫い模様を駆使し何とかする。
針や糸などを買い足さずに、ミシンに搭載されているステッチを使って縫うコツが載っています。
レシピURL:家庭用ミシンでカットソーは縫えるのか?
家庭用ミシンでストレッチ素材のカットソーの縫い方が掲載されています。
カットソーの部位別に、どんな縫い方がいいか載っているので、参考になります。
レシピURL:家庭用ミシンでニット生地を縫うコツ
家庭用のミシンでニット生地を縫うコツが4つ載っています。
レシピURL:こんな縫い方、アリですか?~家庭用コンピューターミシンの「縁かがり縫い」でニットソーイング~①
レシピURL:「家庭用ミシンでニットソーイング」②~「縁かがり縫い」はニットの伸びにどれだけついて行けるか?~
レシピURL:家庭用ミシンでニットソーイング、徹底検証!③~「縁かがり縫い」 vs 「直線縫い+ジグザグ縫い」
家庭用ミシンの縁かがり縫いでニットを縫うコツなどが掲載されています。
実際の縫い目の写真なども載っていて分かりやすい^^
さらに、襟ぐりの伸びや、他の縫い方と比べてどれぐらい伸びるかなどの検証もされています。
■ 型紙&作り方のお店 pattern works 「chikuchikuhappy」
レシピURL:家庭用ミシンでニットを縫う
地縫いの種類や、布端の始末、折りしろの始末などが載っています。
それぞれ縫ったところの表裏からの写真が載っているので、参考になります。
レシピURL:家庭用ミシンでもできるニットソーイング〜縫い方編〜
伸びやすいニットを縫うときのコツ。
テフロン押さえをベルト芯を使って縫う方法が載っています。
■ アイスティーとミシンと娘。 – ハンドメイド子供服ブログ
レシピURL:家庭用ミシンでのニットソーイングの裏技★縫い伸び対策!
家庭用ミシンでニットを縫う際のコツが掲載されています。
紙やすりを使うので簡単!
百均などでも買えるので、手軽に試せていいかも^^
レシピURL:レオタードの作り方
よく伸びる薄い生地を縫うコツが、ページ中ほどに動画で解説されています。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント