鍵や携帯、デジカメ、音楽プレーヤーなどをぶらさげとくのに、ネックストラップが1本あると重宝します。
我が家では、子供が小学生になり、家で留守番をしてもらうことも増えました。
紛失防止のため、ネックストラップをつけて鍵を渡していますが、これがけっこう便利^^
最近はキッズ携帯も持たせているので、ネックストラップにつけて持ち歩くように言っています。
■ たんぽぽ日和
レシピURL:作り方・ネックストラップ(ラミネート)
ラミネート加工された生地で作るネックストラップの作り方。
解説がとても丁寧です^^
■ 手作りひよこ ハンドメイドのウクレレケースやバッグ、小物など
レシピURL:ネックストラップ 作り方
はぎれを繋ぎ合わせて作るネックストラップの作り方。
両面接着芯で仮止めしてからミシンをかけるので、ずれずに縫うことができそうです。
レシピURL:簡単ネックストラップの作り方(*´∇`*)
レシピURL:わたし流ネックストラップの作り方
レシピURL:ネックストラップの作り方♪
レシピURL:ネックストラップ-作り方(ダウンロード有!)
レシピURL:ネックストラップの作り方
レシピURL:フリーパターン♪ネックストラップの作り方 1
レシピURL:超簡単! ネックストラップの作り方
レシピURL:ネックストラップ 作り方
■ まぁ~たの日記
レシピURL:ネックストラップの作り方
■ **ぷらむ**
レシピURL:ネックストラップの作り方
皮とカシメで留めるタイプと、レースでくるんで縫うタイプの2種類のネックストラップの作り方が載っています。
レシピURL:ネックストラップ
セリアで売っている材料だけで作れるのが嬉しい!
皮ひもを使った縫わずに作れるネックストラップの作り方が載っています。
■ はにべ日和
レシピURL:簡単ネックストラップの作り方
皮ひもをナスカンに結ぶだけで作れるネックストラップの作り方。
■ ネックストラップ♪好きな生地で~の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
大好きな端切れを集めれば、かわいいストラップになりました♪
輪になっているので、安心してお使いできるかと思います。
画像作品は、出来上がり寸法は、テープ部分92cmになります。
長さは、ご自身のお好みの寸法になるように作ってみてください♪
■ かぎ針編みのネックストラップ(ハート模様)の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
スマホ用のネックストラップが欲しくて作りました。
■ 簡単!ネックストラップの作り方|その他|ファッション小物|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
カメラなどを吊り下げるものがほしかったので、作ってみました☆
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント