お昼寝用布団を持ち運ぶお布団キャリーバッグは、保育園ならではの入園グッズ。
市販のものもありますが、けっこう高い!
自分で作れば、サイズも自由に変更できるし、使い勝手のいいようにポケットをつけたりも…^^
厚手の布で作れば裏地もいらないし、直線縫いだけで作れるので、意外に簡単です!
■ 後悔したくないママのための子育て充実サイト | 頑張るママをもっと笑顔に♪ハッピー育児ネット
レシピURL:保育園の入園グッズのお昼寝布団バッグを作ろう!作り方・無料レシピ付き
シンプルなお布団バッグの作り方。
口の部分をヒモで縛るので、中の布団が飛び出す心配がありません。
作り方の説明が分かりやすいです^^
レシピURL:お昼寝布団バッグを手作り。作り方公開。
こちらは、裏布付きの2枚仕立てタイプ。
キャラクターなど、使いたい布があまり厚手じゃない時は、やっぱり2枚仕立てが安心です。
中の縫い代が見えないので、見た目にも綺麗。
■ あおIRO日記
レシピURL:【Handmade】お昼寝布団袋の作り方
厚手の布を使った1枚仕立ての布団袋の作り方。
大きなフラップのフタがついていて、マジックテープで留めることができます。
片手で開け閉めできるので、便利^^
■ てづくり&ふりま
レシピURL:お昼寝布団キャリーバックの作り方
1枚仕立てで作るお布団バッグの作り方。
作り方がイラストで解説されています。
■ パンドラハウス
レシピURL:お昼寝布団カバー&バッグ17
シンプルな1枚仕立てのお布団バッグの型紙があります。
お揃いで敷布団&掛け布団カバーの作り方もあり、裁断図も載っているので、布を無駄なく使うことができそう。
■ 布小物の作り方と手作りキット~Mom’s pocket~
レシピURL:同じ作り方でこんなものも~トートバッグの作り方で応用~
レシピURL:トートバッグの作り方:目次
シンプルなトートバッグのアレンジ例として布団バッグが載っています。
サイズを変更するだけで作れるので、トートバッグの作り方を覚えておくと便利^^
トートバッグの作り方は、サイズ決めから布選び、必要な布量の決め方など、細かく載っているので、初めてバッグを作る方にも分かりやすいと思います。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント