ハンドメイド以外でも、主人のシャツとか子供の給食エプロン&三角巾など意外に使うことの多いアイロン台。
長く使っていると、表面が汚れてきてしまいます。
アイロン台カバーって買うと意外に高いし、手持ちのアイロン台のサイズでさらに気に入った柄となると、なかなか見つかりません。
その点、手作りならお手頃価格で、サイズぴったりお気に入りの柄で作れるので、いいですよね^^
レシピURL:アイロンボードカバーの作り方
ヒモで留めるタイプのアイロン台カバーの作り方。
レシピURL:アイロン台カバーの作り方
こちらもヒモで縛るタイプのアイロン台カバーの作り方。
もともとあるアイロン台カバーを型紙にするので、手持ちのアイロン台ぴったりに作れます。
レシピURL:アイロン台のカバー作り方
ゴムタイプのアイロン台カバーの作り方。
型紙の取り方から説明があって分かりやすいです。
レシピURL:アイロン台カバーの作り方
ちょっと変わった形のアイロン台カバーの作り方。
縫うのが直線ばかりなので、簡単!
■ エゲレス暮らし
レシピURL:アイロン台の張り替え Part1
レシピURL:アイロン台の張り替え Part2
レシピURL:アイロン台の張り替え Part3
レシピURL:アイロン台の張り替え Part4
テーブルタイプのアイロン台の張り替え方。
足を外して張り替える本格的なやり方です。
レシピURL:アイロン台カバー
ヒモで縛るタイプのアイロン台カバーの作り方。
■ fleurs*pois ☆.。.:*・゜あこぷうハンドメイド
レシピURL:アイロン台カバー☆.*・作り方
アイロン台カバーの作り方。
端をバイアス処理して、バイアステープの中にゴムを通します。
これだと縫いにくいカーブもきれいに縫えていいですね^^
レシピURL:超簡単♪ アイロン台のリメイク方法のご紹介 ^^
タッカーで布をガンガンとめていくだけ!
簡単に張り替えられるのがいいですね^^
■ アイロン台カバーの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
アイロン台のカバーが可愛くないし、汚れも目につくようになったので、リバティで作り変えてみました♪
■ アイロン台のカバーの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
カバーに使う生地はくれぐれも色落ちのしないものを選んでください。
大切な作品に色移りしてしまいます。
麻などが入っている場合は特に注意してください。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント