ボアなどの暖か生地で作る帽子の型紙や作り方を集めました^^
冬用の帽子といえば、手編みのニット帽も定番ですが、ミシンで作る帽子も負けません。
なんといっても、手編みの帽子に比べても短時間で作れるのもポイントです。
レシピURL:Free Pattern★リバーシブルOK!かんたんニット帽(改訂版)
ニット地やキルト地で作るニット帽の型紙があります。
1~2歳ぐらい、3~6歳ぐらい、大人用Mサイズと3サイズあるので、親子お揃いができますね^^
レシピURL:作り方☆「もこもこクマ帽子(フード)」子供用☆無料型紙
子ども用のもこもこ帽子の作り方と型紙があります。
サイズは3~6歳ぐらいの幼稚園サイズ。
ボアがすごくかわいい^^
レシピURL:フライングキャップ耳あて帽
耳当てがついた帽子の型紙があります。
そのまま印刷すれば頭囲52~54㎝ぐらい、90%に縮小印刷すれば頭囲48~50㎝ぐらいになります。
レシピURL:耳&耳あて付あったか帽子
子ども用の耳当てつき帽子の型紙があります。
耳つきで可愛い~^^
ボア生地&ネル生地であったかですね♪
■ フワフワさん
レシピURL:エスキモーみたいなあったかニット帽♪型紙付き
ニット地で作る子ども用のニット帽の型紙です。
耳当てつきで、耳当ての先をマジックテープで留められるようになっているので、顔回りが暖か^^
レシピURL:耳当て付き子供帽子<型紙>
フリースなので、端の始末がいらない!
子ども用の耳当て付き帽子の型紙です。
レシピURL:15分で出来る!!ハギレでニット帽~型紙&作り方公開~
頭回りのリブがすごくかわいいニット帽の型紙があります。
サイズは50~55㎝ぐらい。
■ フリースでカンタン。30分で出来る子供の帽子の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
3本ロックミシンでも作れます。
■ 冬のクシュクシュキャップの作り方|帽子|ファッション小物|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
クシュクシュのターバンからヒントを得ました。
柄を生かしたり、リボンやコサージュを付けたり、ターバン風の飾り布をボアにしてみました。
工程の写真が撮れていなかったので今回は説明が難しいです。ごめんなさい<m(__)m>。
次回は薄めの布で作る予定ですのでその際は写真付で再度説明します!(^-^)!
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント