マフラーの片側に穴があいていて、そこにもう片側を通すマフラーの編み方を集めました。
通し口に通すので、マフラーが首にぴったりフィット!
動いてもはずれにくいので、小さなお子さんにぴったりです。
通し口のところの編み方が一見複雑に見えますが、じつは意外に簡単です^^
レシピURL:作品♪98-99-8マフラー
モール糸を使ったふわふわのマフラー。
棒針編みです。
レシピURL:AMU-443 【KIDS】パッケのアンデミルミルで編むマフラー
裏に鎖編みを縫い付けた通し口があるタイプ。
アンデミルミルで編む簡単マフラーです。
レシピURL:ファーヤーンのプチマフラー
ファーヤーンを使ったマフラー。
棒針編みです。
穴部分の編み方が詳しく載っています。
レシピURL:ミニマフラー
棒針編みの小さなマフラーの編み方と編み図が載っています。
穴のところの編み方が写真付きで載っているので、とてもわかりやすい^^
レシピURL:通し穴のある、リボンのようなマフラー
棒針編みで編む、リボンのようなマフラーの編み方。
編み図はありませんが、解説が分かりやすいです。
■ 35.4℃
レシピURL:編み物
棒針編みで編むプチマフラーの編み方。
ジャンボ針で編むので、スイスイ編めてあっという間に完成しそう^^
■ SKIYARN produced by MOTOHIRO
レシピURL:花で留めるマフラー
レシピURL:モヘヤプチマフラー
モヘアプチマフラーはかぎ針編みです。
モヘアのふわふわ感が素敵です^^
■ 早く編めてシンプル可愛く♪かぎ針編みのマフラーの作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
長編みのみのかぎ針編みのマフラーです。
マフラーに穴をあけてそこから反対側を引き出してつけるタイプ。
編む長さが短くてすむので早く編めます。
糸の種類を変えることで春先や秋口の肌寒い日から
冬の寒い日にも使えると思います(*^_^*)
■ 1日で編める!天使のふわふわマフラー(幼児用)の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
3歳児サイズのマフラーで、通し穴にもう片方の端を通す形です。
自分用のファーマフラーを編んでいたら、
娘がしょっちゅう触りに来るので、幼児用も作りました。
ガーター編みで、通し穴の向きが横方向なので、
多少経験があれば、2時間もかかりません。
コメント