サシェとはフランス語で、ハーブや香料を仕込んだ小袋のこと。
香水とは違って、ふんわりと優しく香ります。
バッグの忍ばせておいたり、お部屋の芳香剤代わりにしたりと、使い方もいろいろ^^
ほんのちょっとの布があれば手縫いでも簡単に作れるので、たくさん作って、家のいろんなところの忍ばせておくのもいいかもしれませんね^^
■ 手作りの部屋
レシピURL:簡単手作りサシェ
テトラ型のサシェの作り方が載っています。
■ 気楽にMyway
レシピURL:匂い袋とコサージュ
切りこみを入れた2枚のフェルトを編み込んでいくだけでできるハート型のサシェの作り方。
ミシンが必要ないので、気軽に作れそうですね^^
■ うねうねごろごろ
レシピURL:作り方:サシェ巾着
巾着タイプのサシェの作り方が載っています。
ちょっと大き目なので、サシェとしてはもちろん、おすそ分け用のお菓子を入れたりといろいろ使えそうです^^
レシピURL:三角ラベンダーサシェの作り方。
テトラ型のサシェの作り方。
布の切り替えやレースがかわいい^^
レシピURL:サシェ・・・テトラ型
こちらもテトラ型のサシェの作り方が載っています。
作り方の途中の写真が多くて、分かりやすいです^^
レシピURL:サシェの作り方♪
テトラタイプのサシェの作り方。
リネンテープを使ったり、ちょうちょの刺繍をほどこしてあったりしてかわいい^^
■ *簡単サシェ*の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
すごーく簡単にできるサシェです。枕元に置くといい香り安眠できます♪
■ 小さな袋に香りを詰めて!匂い袋の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
コーヒーフィルターのような袋を作り、香りを詰めて、匂い袋の完成です。
折って脇を縫うだけ、簡単な方法です。
■ ミニ巾着型サシェの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
半端な余り布等で作れるサシェです。ポプリの原料を入れるのに、お茶パックを利用しています。ミシンがあればあっという間に出来そうですが、持っていない為手縫いです^^;
■ ハンドバッグサシェの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
小学校の手芸クラブの時間、40分~50分で出来上がるものを考えました。
直線縫いで、縫う部分が少ない!
女の子が喜びそうなカワイイデザイン☆
出来上がったサシェは、そのままハンガーに通して使えます♪
小さい物なので、大人ならあっという間に出来ます。
■ 針も糸も要らない超簡単サシェ☆の作り方|その他|アート・雑貨|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
刈り取ったラベンダーを乾燥させたので、たくさん作りました。
針も糸も要らない超簡単なサシェです。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント