直線縫いで簡単!おくるみの作り方

スポンサーリンク

赤ちゃんをすっぽりとくるむおくるみは、直線縫いで簡単に作れます。

頭を入れるポケットをつけるだけなので簡単&おくるみとしての役割が終わったあとは赤ちゃんの肌掛けやママのひざ掛けとしても使えます^^

手作りだと、オーガニックのものなど材料や柄にこだわって作れるのもいいですね♪

 

019262eb55a6102d5e1a259b53dc1a09_s

 

 

■ 月とみのり | みらいをうみ育てる食と暮らしのために

レシピURL:つくるまいにち おくるみの作り方

長方形のおくるみなので、おくるみ以外として使うときも使い勝手がいい^^

お昼寝のときにかけておいたり、ひざ掛けとしても長く使えそうです。

 

■ めいびおばちゃんの手作り雑貨

レシピURL:春夏用おくるみの作り方

ワッフルとガーゼ地で作る肌触りがよさそうなおくるみの作り方。

縁のレースがかわいい^^

 

■ かわいい生地 チュニック パッチワーク の店 FELI-DA  *フェリダ *

レシピURL:おくるみの作り方

販売されているパッチワークおくるみセットの作り方ですが、自分でお気に入りの生地を用意しても作れそう。

パッチワークに使う布の色や柄を考えるのが楽しそうですね^^

 

■ nagi’s LIFE LOG

レシピURL:naniIROダブルガーゼのおくるみ

ふんわり優しい印象のドット地を使ったおくるみの型紙と作り方が載っています。

 

■ *natural♪Rio.ca*

レシピURL:耳付きおくるみの作り方♪

普通のおくるみに耳がついただけで、激かわです^^

 

■ Blue Moon

レシピURL:ハンドメイド

スリングの下におくるみの作り方が載っています。

正方形のおくるみで、1枚布で作る方法と2枚重ねで作る方法、2種類の作り方があります。

 

■ 超カンタンベビーおくるみの作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ

おくるみは購入を考えていたのですが、なかなか気に入った素材や柄のモノがなく、ベビーの退院に合わせて慌てて作ったおくるみ。自分の好きな布をそろえれば、数時間でできますよ。

 

■ ベビーアフガン-ダブルガーゼとコットンのおくるみ-の作り方|ソーイング|編み物・手芸・ソーイング|ハンドメイドカテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ

肌に優しいガーゼを内側に、おくるみを作ってみました。
ダブルガーゼは柔らかいので、表地が裏に回るように作り方を工夫しました。
バイアステープでくるんだりするのは面倒なので、
表地で額縁風に出来るようにしています。

 

 

クリックしていただけると、すご~く励みになります^^

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

コメント