赤ちゃんや小さな子どもが被っていると、めちゃくちゃかわいい動物の耳のニット帽の編み方を集めてみました^^
もちろん大人でもOK!
特に猫耳は、四角い形に編むだけで猫の耳になる…という簡単な作り方なので、子どもとお揃いとかにしてもいいかもしれないですね^^
※2017年11月21日 リンク先の修正と、新たに2サイト追加しました。
レシピURL:リクエスト:子供用うさ耳付きニット帽【実践編】【製図修正UP】
垂れた耳がかわいいうさ耳ニット帽の作り方が掲載されています。
ゴム編みとメリヤス編みだけで編めますが、段と目のはぎがあったりして、ちょっと難易度は高いかも。
写真が多くて分かりやすいです。
レシピURL:メリヤス編みのくま耳帽子 編み図
シンプルにメリヤス編みで編めるくま耳がついたニット帽の編み図があります。
生後1~4か月ぐらいの赤ちゃんサイズです。
■ クロバー株式会社
レシピURL:1 玉でできる ねこ耳ニット帽< 大人サイズ>< キッズサイズ>
輪の状態で編んでいくだけでできる猫耳ニット帽の編み図。
大人用と子ども用のサイズがあるので、親子でお揃いにするのもいいかも。
■ まったり村の日々
レシピURL:猫耳(に見える)帽子の編み方
猫耳に見えるニット帽の編み方が、文章で説明されています。
ゲージの取り方から載っているので、自分サイズで編みたい方に^^
レシピURL:ネコミミ帽子の編み方。
猫耳ニット帽の編み方。
四角く編んだ角を縫って猫耳を作ります。
レシピURL:簡単☆パンダの帽子の作り方
レシピURL:簡単☆黒猫のニット帽の編み方
レシピURL:簡単☆くまのニット帽の編み方
本体はメリヤス編みでただただ編むだけ。
耳や顔のパーツで、パンダになったり猫になったりクマになったり…
どれも42~52㎝の3サイズの目数段数が載っているので、参考になります^^
■ ネコ耳帽子の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|作品カテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
大きくなってくると耳のついた帽子って見かけなくなってくるので、冗談半分で作ってみた。
子供は喜んで装着して出掛けています。
■ 大人用猫耳ニット帽の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|作品カテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
猫耳ニット帽子 子供用❤★hirom
■ くま耳 ネコ耳 ニット帽子❤の作り方|編み物|編み物・手芸・ソーイング|作品カテゴリ|ハンドメイド、手作り作品の作り方ならアトリエ
100均の毛糸を使いました♪余った毛糸があったので、こういうミックスカラーで仕上がったので、結果よかったです(*^_^*)
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント