どの家庭にもだいたいあって、手に入りやすい段ボールを使った家具の作り方を集めました。
普段から使える収納棚も段ボールで作れば、材料費はほぼ0円!
失敗しても、そのまま資源ごみで捨てられるので、手軽に作ってみることができるのも嬉しいところ^^
簡単に作れて、実用性もある段ボール家具の作り方、ぜひどうぞ^^
レシピURL:ダンボール箱で作るお片付けボックス
シンプルな段ボールのボックスは、ざっくりと収納できるので、おもちゃの収納にもぴったり^^
段ボールで作ったとは思えないほどおしゃれです。
レシピURL:収納のプロが作った!Amazonのダンボール箱を使った本棚(3段カラーボックス)の作り方
amazonの段ボールで3段になった本棚を作る方法が掲載されています。
見た目は段ボールそのままですが、けっこうな量の本を入れても大丈夫そう。
仕切りもあって、使いやすそうです。
■ メイクドゥ
レシピURL:普通の段ボール箱とMakedo(メイクドゥ)で簡単に作れる丈夫なスツール(Quick&Easy Stool)
段ボールで作る椅子の作り方。
飲料水が入っていた段ボールでの作り方のスライドショーを見ることができます。
私の祖母もそうでしたが、ご年配の方や足が悪い方など地べたに座るのがツラそうなので、災害が起こったときなどに役立ちそう。
■ マゴクラ
レシピURL:フェリシモの段ボール箱を2個使って作るダストボックス
レシピURL:amazonの段ボール箱で作るティッシュボックス
レシピURL:amazonの段ボール箱で作る文庫本&コミックボックス
他にもまだまだ段ボール家具の作り方があります^^
文庫本&コミックボックスは、差込口を差し込みとスタッキングできます。
■ ふたご絵日記
レシピURL:パンパースの空き箱で手作り!ダンボール絵本棚の作り方
パンパースの段ボールを使って作る本棚の作り方。
段々になった見せるタイプの本棚で、子どもの絵本などを収納するのにぴったり。
作り方の画像が多くて分かりやすいです^^
レシピURL:牛乳パックと段ボールで手作り本棚
コチラも段々になった段ボール本棚の作り方。
サイズ等の表記が一切ないので、確認しながら作る必要があるかも。
■ エコな子ども靴箱
赤ちゃんのカワイイ靴をしまっておくところが無かったので作りました。
汚れたら簡単に作りなおせるところもいいですね^^
100円ショップで収納カゴを買っていたけれど、どんどんものが増えていくと同じカゴが売ってなく、バラバラに。
タダでもらえるダンボール!コミックをはじめ、年賀状、CD、通帳、写真、ネガ、これですっきり収納。
カゴはもう買わないぞっ♪
バラバラの収納BOXに入っていたWiiのゲームソフトとリモコン、文房具、工作道具、薬、プリンターやパソコンまわりの小物などをまとめた収納をダンボールで作ってみた♪
もう、収納カゴは買わないぞ♪
ブログランキングに参加しています。
コメント