お盆も過ぎると、少しずつ寒くなって暖かいひざ掛けやブランケットが恋しい季節になってきます。
お手製のひざ掛けは、厚さを自分好みに調節して作れるのが気に入っています^^
フリースを使えば端の処理も気にしなくていいし、市販のブランケットにちょっと手を加えるだけなど、けっこう簡単に作れます。
ベビーカー用ブランケットの作り方も一緒に紹介していますので、ぜひどうぞ^^
レシピURL:ブランケット
ボアとコーデュロイで作るブランケットの作り方。
レシピURL:簡単!お手軽ミシンパッチワークで作るブランケット
ミシンを使うので簡単にパッチワークブランケットが作れます。
捨てられないハギレの大量消費にもってこいですね^^
レシピURL:ガーゼケットの作り方。
肌触りの優しいガーゼを使ったひざ掛けの作り方。
ガーゼの回りをバイアステープでくるむだけの簡単仕様です^^
■ スタジオクリップ
レシピURL:お昼寝ブランケット
周囲をバイアスでくるむシンプルなブランケットですが、布を何枚か合わせてパッチワーク風にしたり、鳥の刺繍がされていたりと、かわいい^^
小さなポケットもついてます。
■ ぎんがむちっく
レシピURL:もこふわブランケットの作り方
市販のフリースブランケットに、もこもこ生地を合わせただけなので、とてもかわいい^^
ものすごく暖かそう。
レシピURL:フリース・ブランケットの作り方にゃ!
縫わずに作れるフリースブランケットの作り方。
端を切って穴に通していくだけで2枚重ねのフリースブランケットが出来上がります。
フリンジがかわいい^^
レシピURL:超簡単!ベビーカー用ひざかけ~作り方~
百均のフリース3枚を使って作るベビーカー用ひざ掛けの作り方。
足の方が袋状になっているので、足先まで暖か^^
レシピURL:ベビーバギー用ブランケットの作り方。
こちらはブランケット2枚を使って作るベビーカー用ブランケットの作り方。
作り方の手書きイラストが分かりやすい^^
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント