百均でもかわいい柄がたくさん売っている手ぬぐい、直線縫いするだけで簡単にバッグに仕立てることができます^^
手ぬぐいなので、浴衣や着物などにもよく合って、これからの季節、大活躍しそうですね。
レシピURL:手ぬぐい一枚と直線縫いで作る☆簡単エコバッグ(その1)
手ぬぐい1枚だけで作れるあずま袋の作り方。
けっこう大きめのバッグになるので、エコバッグとしても使えます。
■ 知っ得!!
レシピURL:浴衣のかごバッグの作り方 手ぬぐいで簡単100均材料300円で!
百均のカトラリー用カゴと手ぬぐいで作るカゴバッグの作り方。
ちょっと手間はかかりますが、浴衣にぴったりの素敵なかごが出来上がります。
百均で揃う材料で数百円で作れるのはいいですね^^
■ くれくれクレア
レシピURL:てぬぐいエコバッグの作り方
手ぬぐいを切って縫って作るエコバッグの作り方。
切る分、縫う箇所は増えてしまいますが、いわゆるレジ袋と同じ形のエコバッグができあがります。
■ SINGER
レシピURL:いくつあっても楽しい! かんたん手ぬぐいバッグ♪
手ぬぐい2枚で作るぺたんこタイプのトートバッグの作り方。
2枚の手ぬぐいを使って、しっかり丈夫^^
レシピURL:手ぬぐいバッグの作り方
縫う箇所は3か所だけ!
三角形のような台形のような形が素敵な手ぬぐいバッグの作り方です。
最近は100均の手ぬぐいにも柄が豊富でおしゃれなものがたくさんありますよね^^
しかもメーカによっては端も三つ折りで処理してあって便利~!
1回カットしてあとは直線に縫うだけで、布も余すところなく使えます。
手縫いで縫えば電気代も節約??
なんてエコなエコバッグ(*´∀`*)
娘(小学生)にも作れるように、手順を細かく載せています。
100均にかわいい柄の手ぬぐいがあったので、思いつきで作ってみました。裏布を別にすれば、1本の手ぬぐいでバッグが2つ作れちゃいます。裏布や綾テープの色を変えて、もう1つは母へのプレゼントにしました♪
■ 手ぬぐいでバック
100円ショップで見つけた手ぬぐい。
バックを縫うのに大きさもちょうどよさそうと思い、
好みの柄を購入。
手ぬぐいを折って、三カ所直線で縫うだけです。
100均の手ぬぐいを使って作りました。
手縫いで作りましたが、ミシンでもok。
浴衣に合うバックがない、なんて時にさっと作ることが出来ます。
100均で可愛い柄の手ぬぐいは多いけれど、手ぬぐいとしては厚かったりして使えないものが多いので、ランチバックに!型紙いらずの簡単バックです。
|
|
||
|
|
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント