暑い季節の必需品、コースターもパッチワーク風にすれば、余り布も無駄なく使えて、とってもエコ^^
作り方も簡単で、縫う距離もそんなに長くないので、手縫いでも作れます。
作るのに慣れてきたら、あっという間に出来上がるので、楽しくなっちゃいますね^^
レシピURL:コースターの作り方
正方形の布を半分に折って、入れ込んでいくだけの簡単コースター。
縫うのは周囲の4辺だけなので、簡単!
レシピURL:小物作品作り方&型紙
ページ下の方に少しだけ移動すると、藍染め地で作るコースターの作り方が掲載されています。
布の切り替えがカーブになっていて、ちょっと変わっています。
和の雰囲気がとても素敵!着なくなった浴衣などをリメイクしても…
レシピURL:ヘキサゴンのコースターの作り方
六角形のヘキサゴンペーパーライナーで作るコースターの作り方。
レシピURL:バイアステープでパッチワークを縁取る、簡単コースターの作り方
バイアステープがおしゃれなパッチワークコースターの作り方。
バイアスを無地にしたり柄のあるものにしたりとアレンジが楽しめそう^^
■ ゆるりと50s
レシピURL:パッチワークコースターの作り方
角が丸くなったコースターの作り方。
丸みのある角で優しい印象です。
■ to-go
レシピURL:コースターの作り方
布2枚で作るパッチワーク風コースターの作り方。
2枚の布で作るので、それぞれの幅を変えたら、また印象が変わりそうですね^^
あまってる布で、かわいいコースターを作りました☆
インテリアとして飾ってもかわいいです☆
お別れする友達にプレゼントするために仲間で集まって作りました^^
せっかくみんな作り方を覚えてくれたので忘れないためにもアップしておきます。
直線縫いのみで作れます。ミシンが無くても大丈夫!
みなさんもプレゼントにいかがですか(*^_^*)
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント