気温が上がってくると、コップの回りに水滴がついてしまうので、コースターは必需品。
普段は、かぎ針で編んだものを使ってますが、エコクラフトで作ったものも気に入っています。
簡単に作れるのに、見栄えもいいエコクラフトのコースターの作り方を集めてみました。
レシピURL:アメリカンなコースター♪(超初心者さん用の紙バンド作品)
縁のストライプがかわいいコースターの作り方。
超初心者さん用と言っているだけあって、作り方は簡単です!
レシピURL:【エコクラフト】コースターの作り方
余ってしまった中途半端なエコクラフトで作れるコースターの作り方。
ただ貼りつけていくだけなのに、斜めのストライプがとってもおしゃれです^^
レシピURL:余り紐のコースター;作り方
余ったエコクラフトで作れるコースターの作り方。
シンプルで簡単な作り方なのに、アジアンテイストで素敵!
レシピURL:レース風コースターの作り方 (動画)
レースみたいな模様のとても繊細なコースターの作り方です。
見た目とても複雑で難しそうですが、作り方が動画になっているので、とても分かりやすいです^^
レシピURL:夏の工作!巻き巻きコースター!
紙バンドをただただ巻いていくだけの簡単コースター。
これなら子どもでも作れそうなので、自由研究にもぴったりです!
レシピURL:クラフトバンドで作る簡単コースター 完成編!
編まずに貼りつけるだけで作れるコースターの作り方。
作り方が文字だけの説明ですが、簡単なので、写真がなくてもすぐ作れそう^^
■ ドットコースター
画像がないので絵で説明します♪
エコクラフト(X色)は好きな長さでやってください。
エコクラフト(Y色)は本体の周りを2周分と少しだけとってください。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント
初めまして。
マイブログのアクセス記録より辿らせて頂きました。
初心者用コースターをトップに掲載して頂き有難うございます。
トップアドレスや、一言紹介も嬉しいです♪(*^。^*) マイ記事には
他にも簡単エコクラフトが目白押しですので、これからも宜しくお願いします。
また時間のある時にユックリ伺います。早朝(我家では(^_^;))から失礼しました。
2016.8.1.(月)石畳のん♪