授乳の必需品ともいえる授乳パッド、市販の使い捨てのものもありますが、手作りすれば、繰り返し使えて、節約にもなります^^
使い捨てのものはかぶれてしまう…という方にも、手作りだと肌触りの優しい素材を選んで作れるので、おすすめです!
レシピURL:母乳パッド
縫いやすいように、円形ではなく平らな面を入れる工夫がされています。
型紙は、ページ一番下の双葉マークからダウンロードできます。
レシピURL:母乳パッドの作り方(1)
レシピURL:母乳パッドの作り方(2)
丸い形の母乳パッドの作り方。
写真が多くて、分かりやすい^^
タグやレースで飾りつけされていて、かわいいです。
■ 塩猫屋の生活
レシピURL:母乳パッドを作る。
丸い形の母乳パッドの作り方。
簡単に作れます。
レシピURL:直線縫いでできる!簡単母乳パッドの作り方
四角い形なので、直線縫いできるのが嬉しい^^
丸く縫うのが慣れてない方におすすめです。
レシピURL:ふんわり母乳パッド・作り方紹介
どこのおうちにもありそうなサイズのお皿を型紙にできるのがいいですね^^
表にタックが出ないので、肌当たりもよさそうです。
■ 悠々自適
レシピURL:ハンドメイド 授乳パット!
CDで型を取った授乳パッドの作り方。
返し口は直線になっているので、縫いやすい^^
レシピURL:ガーゼとタオルで手作り母乳パット☆
円形の授乳パッドの作り方。
タックがないので、作るのが簡単!
真ん中に1本入れたステッチで、タックがなくても胸に自然にフィットします。
|
|
||
|
|
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント