封筒型のポーチは、作るのがとても簡単なのに、使い勝手がよいので、何枚も作りたいぐらい^^
ペンケースにしたりするのはもちろん、通帳入れや母子手帳ケースとして使ったり、お祝いののし袋を入れる袋として使っても…
ハギレを繋げてパッチワーク風にしたり、レースやタグで飾ったり、アレンジも楽しめます^^
レシピURL:同じ大きさの布2枚を使った封筒型ポーチの作り方
封筒の形をしたポーチの作り方。
作り方の画像説明が詳しくて分かりやすいです^^
■ うねうねごろごろ
レシピURL:作り方:布封筒さん
ほんとの封筒みたいなポーチの作り方。
裁断するパーツは多くなりますが、ほんとの封筒みたいな形がかわいい^^
はがきが入るぐらいの大きさです。
レシピURL:封筒ポーチ
通帳入れとして使えるサイズの封筒ポーチの作り方。
型紙などのサイズの分かるものはありませんが、縫い方が斬新で脇がきれいにしあがります。
レシピURL:無料型紙公開中 *** 書類が入る布封筒の作り方 その1***
レシピURL:無料型紙公開中 *** 書類が入る布封筒の作り方 その2**
レシピURL:無料型紙公開中 *** 書類が入る布封筒の作り方 仕上げ**
珍しいA4サイズの大きな布封筒の作り方。
窓ラベルがついていたり、ふたをとじるボタンも本物の封筒っぽくて素敵^^
レシピURL:3回縫うだけ、簡単布封筒の作り方
脇に縫い線が見えてしまいますが、縫う回数も少なく、作り方も簡単!
面倒なファスナー付けがない簡単!布封筒。
娘の習い事のお月謝をお渡しする時に、この袋から出して先生にお渡ししています。
月謝袋を裸のままカバンに入れて持ち歩くと折れたりシワになるので・・・
あと、色んな会の会計を頼まれるので、積立袋を入れたりB5の出納帳も入る大きさなので、会ごとに柄をかえて管理しています。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント