七夕の飾りなどにも使えるくす玉の折り方や、同じパーツを何個も組み合わせて作るユニット折り紙の折り方を掲載しているサイトをまとめました。
くす玉作りは、パーツが多くて、けっこう時間がかかりますが、気が付くと時間を忘れて没頭しています^^
色味を合わせれば、インテリアとして飾っても素敵^^
複雑なものはかなり難しいですが、やりがいがありますね^^
■ 永遠の破片
レシピURL:《折り紙・花のくす玉の作り方》
お花のパーツを糊付けして作るくす玉の作り方。
お花一つ作るのに折り紙5枚いるので、けっこう手間はかかりますが、素敵です^^
■ おりがみくらぶ
レシピURL:ユニットおりがみ
レシピURL:くすだま
くすだまのページは、他ではあまり見たことがないようなのがたくさんあります^^
たんぽぽのくす玉がかわいい!
■ セツの折り紙処
レシピURL:ユニット系
カテゴリーのユニット系のところにユニット折り紙の折り方が多数あります。
お花のくす玉やリースなどの折り方があります。
特にリースは、イベントごとに何種類があるので、季節に合わせて折りたい^^
■ 遊び学の遊邑舎
レシピURL:ユニット折り紙
ユニット折り紙の折り方がたくさん!
■ nanapi
レシピURL:小物入れにも便利!ギフトボックスの折り方
レシピURL:正六面体の折り方
レシピURL:超簡単!折り紙でくす玉を作る方法
とりあえず目についたものだけ…
他にも探せば、まだまだたくさんあります^^
鶴のリースで検索をかけたのですが、出来上がり図だけで折り方を解説しているサイトがなかったため、自分で折ってみました。
|
|
||
|
|
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント