最近では、本屋さんでもレザークラフトの作り方本をよく見かけるようになって、レザークラフト自体がだいぶ一般的になってきたなという感じがします。
ネット上でも、レザークラフトの作り方を無料で公開しているサイトがたくさんあるので、まとめてみました。
レザークラフトの型紙や材料が買えるネットショップのページ。
販売されている型紙を使った作り方がアイテムごとに載っています。
レザークラフトの作り方は、ページ左側のカテゴリーのところにある「レザークラフト」から。
ロングウォレットや腰バッグの制作過程が写真付きで載っています。
制作過程が写真付きで載っています。
キーホルダーやカード入れなどの定番アイテムのほか、ゴルフボールホルダーやミニフライパンの持ち手カバーなど、ちょっと変わったアイテムも^^
基本の技法などが解説されています。
がま口財布や三角コインケースなどの無料型紙&作り方もあります^^
レザークラフトの無料型紙が載っています。
あまり無料のものでは見ないトートバッグなどもあって、どちらかというと女性向けのアイテムが多い印象です。
バッグやお財布、小銭入れ、ポーチなどの制作過程の写真が見れて、どんな風に作っているのかすごく参考になります。
型紙ページから、携帯・デジカメケース、キーホルダーなどの型紙をダウンロードできます。
作り方解説ページもあり!
レザークラフトのテクニックを解説した動画がたくさん!
縫い方も基本のストレートステッチ以外にたくさん紹介されています^^
無料型紙もあり。
姉妹サイトで、【動画で学ぶ】レザークラフト作り方講座もあります。
■ 天羽革工房
キーホルダーの作り方が掲載されています。
カービングや刻印、染色などの様子が写真で見ることができます^^
通信講座もあり。
作り方は、カテゴリの作り方から。
レザークラフト初心者でも作れそうなストラップとキーカバーの作り方が載っています^^
カテゴリの「がま口」を遡ってみて行くと、がま口の作り方があります。
中表にミシンで縫って縫い目が外に見えないので、初心者さんでも上手に作れそう^^
粘土で型を取って作る、ミニチュアブーツの作り方が載っています^^
作り方ページは、ブログテーマの「手作り」の中にあります。
レザークラフトを初歩の初歩から解説しているページ。
最初の手順から順番に解説されているので、初心者さんでも分かりやすい。
いろんなアイテムの制作過程が写真付きで載っていて、分かりやすいです。
縫い方や皮ひもの編み方などは動画もあります。
レザークラフト初心者本もあります^^
|
|
||
|
|
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント