暑くなってくると、お弁当に保冷剤をつけて持たせます。
でも、そのまま入れると、保冷剤が結露して、びちゃびちゃ…^^;
なので、簡単な保冷剤入れを作って、その中に入れて持たせています。
取り出しやすくて、結露してもカバーが水滴を吸い取ってくれるので、快適です^^
レシピURL:★無料レシピ★保冷剤ケース付きランチベルト
ゴムがついた保冷材ケースの作り方。
ゴムベルトで、お弁当にしっかりとつけられます^^
レシピURL:保冷剤ケースの作り方♪
ポケティケース風で作り方も簡単!
ゴムベルトがついているので、お弁当にしっかりとつけられます。
■ ぎんがむちっく
レシピURL:簡単保冷剤ケースの作り方
レシピURL:ふたつ折りポーチで簡単保冷剤ケースの作り方
保冷剤ケースの作り方が2種、載っています。
簡単タイプは袋に縫ってマジックテープつけるだけ!
これなら、家族が多くても、作りやすい!
レシピURL:てづくり 簡単保冷剤カバーの作り方♪
大きめ保冷剤カバーの作り方。
わんちゃん用として作られたようですが、ベビーシート用などにアレンジしてもよさそうです。
レシピURL:*ベビー用保冷シート 作り方*
ベビーシートに取り付ける保冷シートの作り方。
ダイソーで売っている凍らせても固くならない保冷剤を使って作るので、経済的^^
■ ぎんがむちっく
レシピURL:ベビーカー保冷シートの作り方 前編
レシピURL:ベビーカー保冷シートの作り方 後編
ポケットが2つついたけっこう本格的なベビーカー用保冷シートの作り方。
これなら暑い日のお出かけも快適^^
レシピURL:保冷剤カバーの作り方
こちらもベビーカー用保冷剤シートの作り方。
使っていないハンドタオルを使います^^
市販品でもかわいいケースがたくさん^^
|
|
||
|
|
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント
リンクしていただき、ありがとうございました(*^_^*)