市販の犬用のおもちゃはけっこう高いし、意外にすぐ壊れてしまったり・・・
手作りおもちゃなら、材料費も安く抑えられますし、着古した靴下やTシャツを使えば、ほとんど材料費をかけずに作ることができます。
何より飼い主さんが心を込めて作ったおもちゃに、愛犬も大喜びで遊んでくれそうです。
レシピURL:犬の手作りおもちゃ
百均で売っているロープで作れる簡単おもちゃの作り方。
三つ編みにしたロープをさらに三つ編みにするだけで作れます。
■ 家庭犬への道のり
レシピURL:手作りハードル
ジョイントラックを使った手作りハードル。
材料は百均で揃えられる上、ハードルの高さは洗濯ばさみで自由に変えられます。
■ nanapi
レシピURL:雨で散歩に行けない時に!簡単にできる犬のおもちゃの作り方
レシピURL:家にあるものでできる!犬のおもちゃ3つ
トイレットペーパーの芯や着なくなったTシャツなどで作れるおもちゃの作り方。
わざわざ材料を買いに行かなくても作れるのがいいですね^^
■ もこどんのブログ
レシピURL:超簡単 ロープおもちゃの作り方
ロープをただただ型結びしていくだけ。
噛み応えのあるロープおもちゃの作り方。
■ ちわぴょんち
レシピURL:ワンコグッズ(ロープでおもちゃ)の作り方 2
こちらもロープを結ぶだけの簡単おもちゃの作り方。
あわじ結びという結び方で結ぶだけで、ボール状のおもちゃになります。
レシピURL:[DIY] 壊されてもいい犬用おもちゃを約150円の低コストで作る!履かなくなった靴下を再利用。
履かなくなった靴下で作るおもちゃの作り方。
靴下を端からクルクル巻いていくだけ!
汚れたり壊れたりしたらクルクルを解けば、洗濯したり、もう一度作りなおしたりも簡単^^
レシピURL:犬のおもちゃのコレクションと手作りおもちゃの作り方
こちらも履かなくなった靴下を利用したおもちゃの作り方。
靴下の中にボールや使い古しのタオルなどを詰めて、ソーセージ状にヒモで縛るだけ!
■ coco日和
レシピURL:引っ張りっこのおもちゃの作り方
百均で売っているフェルトを三つ編みして作るおもちゃの作り方。
洗濯機でザブザブ洗えるフェルトを使えば衛生的です。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント