お腹がどんどん出てきて、普通の服だとキツクなってきたら、マタニティウェアの出番。
でも、マタニティウェアって、どうしてあんなに高いんでしょう…
娘を妊娠中、マタニティウェアを買いに行って、けっこうな値段にびっくりしました!
産後も使えそうなデザインのものを買ったりして、ほんとに妊婦中しか使えないようなものは必要最低限に抑えましたが、痛い出費でした^^;
マタニティ中に使えるマタニティウェアの作り方や、普通の服をマタニティ用にリメイクする方法などをまとめましたので、ぜひどうぞ。
レシピURL:マタニティスカートの作り方
ふんわりしたスカートの作り方。
スカートは検診の際などに、いちいち全部脱いだりしなくてもいいので、1枚持っていると便利。
レシピURL:マタニティズボン(型紙あり)
シンプルな形のマタニティパンツ。
型紙もあるので、洋裁が得意な方は作ってみるといいかも。
レシピURL:[マタニティ] マタニティボトム/マタニティパンツ リメイク
普通のズボンのウエストの前部分を切り抜いてマタニティパンツにリメイクする方法。
■ うさぎとミシン
レシピURL:マタニティレギンスの作り方。
ユニクロのレギンスをマタニティ用にリメイクする方法。
マタニティレギンスは1枚持っていると、ものすごく重宝します。
レシピURL:手持ちのズボンをマタニティズボンにリメイクしてみた その1
レシピURL:手持ちのズボンをマタニティズボンにリメイクしてみた その2
普通のズボンをマタニティ用にリメイクする方法。
サイドに切りこみを入れて作るタイプと、ウエストの前部分をガバッと切り抜くタイプと、2種類の作り方が載っています。
レシピURL:普通のズボンをマタニティ用にリメイク★作り方★
普通のズボンをマタニティパンツにリメイクする方法。
履いていないズボンに、ウエスト部分は着ていないTシャツをつかってエコ^^
レシピURL:マタニティパンツ(ジーンズ)の作り方
履いていないジーンズをマタニティ用にリメイク。
作り方の手順がイラストで載っていて、分かりやすいです。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント