厚紙に好きな布を貼りつけて作るカルトナージュは、ハギレ消費にもなって一石二鳥^^
お気に入りのハギレを使えば、世界に一つだけのカードケースが出来上がります。
カードケースやパスケースはサイズも小さいので、カルトナージュが初めてという方にも取り組みやすい作品。
中には牛乳パックを使って作るものもあるので、初めての方はそういうレシピを使ってみるといいかもしれませんね^^
レシピURL:カードケースの作り方
蛇腹タイプのカードケース。
32枚収納できる大容量タイプです^^
他にも、カルトナージュを上手に綺麗に作るコツがいくつも紹介されていて参考になります。
■ 咲牛印
レシピURL:ネームホルダー・パスケースの作り方
首から下げるタイプのネームホルダーの作り方。
角の貼り方のいい例悪い例が載っていたり、作り方の写真も多くて分かりやすいです^^
レシピURL:☆カルトナージュ☆ ~牛乳パックの再利用~(追記あり)
牛乳パックを使って作るパスケース・ネームホルダーの作り方。
牛乳パックのほか、ボンドやチャーム、皮ひもなども百均アイテムを駆使しているので経済的^^
バザーなどに出品するのによさそうですね~
■ パスケースの作り方☆手順:簡単☆カルトナージュ風手作りパスケースの作り方
首からぶら下げるタイプのパスケースの作り方。
■ 世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace
レシピURL:Card case/名刺入れ
脇が蛇腹になったタイプのカード入れ・名刺入れの作り方。
ふたにマグネットがついているので、開け閉めが楽ちんです^^
レシピURL:パスケース@カルトナージュで作ってみよう!!
電車通勤などで使えそうなパスケースの作り方。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント
こんにちは。咲牛印です。
パスケースの作り方ご紹介くださりありがとうございます。