バスや電車等で通勤・通学の際の必需品、定期券を入れるパスケース・定期入れの型紙や作り方を掲載されているサイトを集めてみました。
お気に入りの布で作れば、毎日、定期を出すたびに、嬉しい気持ちになれそう^^
窓がついているもの、窓無しタイプなど、いろんな種類がありますので、自分の使いやすいものを作ってみるのはいかがでしょうか。
レシピURL:定期入れ(パスケース)
市販のクリアファイルを切って作るパスケース。
レシピURL:ビニコでカードケース(定期入れ)♪作り方
ファスナーで開け閉めするポーチタイプのカードケース。
Dカン付きなので、バッグにもつけられます。
■ Himawari
レシピURL:IDケース(保護者ケース)の作り方
首から下げる名札ケースの作り方。
百均で売っているカードケースを使ってます。
レシピURL:窓付きパスケースの作り方
窓付き&ファスナーで開け閉めするタイプ。
使いやすそうです。
レシピURL:パスケース・定期入れの作り方①
レシピURL:パスケース・定期入れの作り方②
両面にポケットがついたタイプのパスケース。
片面は窓ありタイプで、使い勝手がよさそうです^^
レシピURL:パスケースの作り方です♪
片面に窓無しのポケットがついたタイプ。
窓ありタイプに比べると、作り方が簡単になるので、定期が1枚だけという場合は、こちらの方が作りやすいかも^^
レシピURL:【無料レシピ】パスケース
長方形の布を折って縫うだけ!
手縫いでも作れそうなので、とにかく簡単に作りたいという方におすすめです。
クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
ブログランキングに参加しています。
コメント