折るだけ簡単!紙製ブックカバーの作り方まとめ

スポンサーリンク

布で作るブックカバーもいいけど、もっと簡単に作るなら、紙製ブックカバーがおすすめです^^

A4のコピー用紙や包装紙、紙袋などを折るだけなので、手作りが得意じゃなくてもできるのが嬉しいところ。

本に合わせて折るだけなので、サイズを測ったりする必要もありません。

紙のブックカバーはどれも折り方同じでしょと思ってましたが、折り方もいろいろあって、見ていて参考になりました。

ちなみに布のブックカバーはこちらです^^

 

a0790_001232

 

 

■ しっぽを追いかける Follow Tail !!

レシピURL:包装紙でブックカバーをつくろう!

包装紙を使うブックカバーの作り方。

写真が多くて分かりやすい^^

 

■ かわうそ亭

レシピURL:ブックカバーの作り方

厚手の紙袋で作るブックカバーの作り方。

厚手なので、本をしっかり保護してくれます。

 

■ 美容ブログ [女性の美学]

レシピURL:折り紙の要領で自分だけのブックカバーを作ってみよう

折るだけで簡単にできるブックカバーの作り方。

 

■ STUDIO PACOT

レシピURL:A4用紙をコーヒー染め&ロウ引き紙にしてつくるブックカバーの作り方

普通のA4用紙を使ったブックカバーですが、コーヒー染め&蝋引きの手順を入れて、オリジナルのブックカバーが作れます。

 

■ 鈴木文具店

レシピURL:剥がれにくいブックカバーの掛け方

ただ折るだけじゃない!

切りこみを入れて、上下もはさみながら折り込むので、剥がれにくくなります。

 

■ ぴらめこな生活

レシピURL:2分で作るブックカバーの作り方。

普通のA4用紙で作るブックカバーの作り方。

大きめの本だとA4用紙1枚では足りないので、2枚をマステでつなぎます。

 

■ FUMIKURA

読書の経験を明示的に記録紙、コレクションする事を目的としたブックカバー。

背表紙の厚さや本のタイトルなどを入力して印刷します。

 

■ VERANDAHER

レシピURL:簡単!モノトーンの紙ブックカバーの作り方

こちらも印刷して使うタイプのブックカバー。

コミック用です。

本棚にしまうと見た目がごちゃごちゃしてしまいがちになるコミック本がすっきり^^

 

■ ITmedia エンタープライズ

レシピURL:余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」

使わなくなったクリアファイルで作るブックカバー。

ちょっとぐらいの水だったら、本が濡れることもありません。

汚れても、さっとふけるのもいいですね^^

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

コメント