自由研究に!ペットボトルや空き缶で作る風鈴の作り方まとめ

スポンサーリンク

身近にある材料で、子供でも簡単に作れて、夏らしいもの…といえば、やっぱり風鈴!

自由研究でも人気があるのか、毎年、娘の通う学校でも、誰かしらは作っている印象です。

ペットボトルや空き缶など、家にある材料で作れるのもいいですね^^

子どもでも簡単に作れる風鈴の作り方まとめてみました。

夏休みの自由研究にぜひどうぞ~

 

a0002_008814

 

 

■ マーベリッククラブ店長タクトの手作り日記

レシピURL:【やってみよう】キッズ&ちびっこ工作_ペットボトル風鈴

ペットボトルの上側を使用して作る風鈴の作り方。

 

■ 介護老人保健施設秋篠☆栄養士かるび

レシピURL:ペットボトル風鈴の作り方

500mlのペットボトルの下半分を使って作る風鈴。

鈴を使って音を出します。

 

■ 簡単手作りおもちゃの作り方 工作図鑑

レシピURL:空き缶の風鈴

空き缶を使った風鈴の作り方。

本物の風鈴ほどではありませんが、ビーズを使っているので、風が吹くと音が出ます。

 

■ AllAbout

レシピURL:音色で遊ぼう!手作り風鈴おもちゃ

ミニ植木鉢とペットボトルで作る風鈴の作り方。

植木鉢の方は、とても気持ちのいい音がします。

ペットボトルは、鈴を使って音を出します。

 

■ ダイキン工業

レシピURL:手作り風鈴

こちらもミニ植木鉢とペットボトルの風鈴です。

ミニ植木鉢は、割りばしを使って音を出します。

 

■ ふぁーふぁーの森

レシピURL:プリンカップ風鈴の作り方

食べ終わったプリンのから容器を使う風鈴です。

音は鈴で、風鈴の下の飾りはストローを切ったもので作っていて、見た目にもかわいい^^

 

■ ちり紙細工ブログ♪

レシピURL:◆セロテープ風鈴の作り方♪

ちょっと変わったところで、セロテープを使った風鈴の作り方。

風船などの丸いものにセロテープを巻き付けて作る風鈴。

間違えて踏んでしまってもけがをする心配がないので、小さなお子さんのいる方でも大丈夫!

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

コメント