ラッピングなどに使えるワックスペーパー、簡単に作れます!
必要なのはろうそくとアイロン、クッキングシートだけ!
簡単に作れるので、ぜひお試しあれ。
プレゼントを包むのに使ったり、蝋引きした紙でポチ袋や紙袋を作ったり、タグやブックカバーを作ったりしてもかわいいです^^
■ みゅーとの匣
レシピURL:蝋引き紙を作ってみよう
昔ながらのロウソクで作る蝋引き紙の作り方。
レシピURL:100均グッズで手作りロウ引き紙*作り方つき(てきとう)
単語帳にスタンプを押したもので作ったタグの作り方。
レシピURL:蝋引き紙の作り方
簡単きれいに手早く蝋引きする方法。
蝋引きした紙で作ったメッセージカードがかわいい^^
レシピURL:ワックスペーパー(ロウ引き紙)の作り方と注意点
ワックスペーパーの作り方。
Q&A方式で、作る際の注意点が載っていて、分かりやすいです。
レシピURL:作れちゃうんです、ワックスペーパー
ワックスペーパーの作り方。
使用例がどれもオシャレで素敵です!
レシピURL:ロウ引きペーパーの作り方…タグや麻ひもなどもロウ引きしてみました。
失敗例の写真も載っています。
どれぐらいロウソクを乗せたらいいか、写真があるので、わかりやすいです。
■ はけ
レシピURL:ワックスペーパーの作り方(1)
簡単なワックスペーパーの作り方。
レシピURL:蝋引き(ワックスペーパー)の作り方
お菓子などのラッピング例が載っていて、参考になります。
■ わたしの雑記帖。
レシピURL:ワックスペーパーの作り方。
オシャレな英字ペーパーを蝋引きされています。
レシピURL:ワックスペーパーの作り方
ページ下の方から見られる応用編のワックスペーパーアルバムが素敵^^
レシピURL:オイルペーパーの作り方
ワックスペーパーとはちょっと違いますが、アイロンなども必要ない簡単なオイルペーパーの作り方。
油絵画材のリンシードオイルを塗るだけで、トレーシングペーパーのような紙が出来上がります。
ブログランキングに参加しています。
コメント