夏休みの自由研究に!貯金箱の作り方まとめ

スポンサーリンク

いよいよ夏休みが近づいてきました。

夏休みといえば、毎年、自由研究をどうするかが悩みどころ。

貯金箱なら、低学年でも挑戦しやすく、材料もペットボトルや牛乳パック・紙粘土など手に入りやすいもので作ることができるのでおすすめです^^

高学年などもうちょっと年齢が上の子だと、動く貯金箱や入れたお金が消える貯金箱など、ちょっとした仕掛けがあるのもいいでしょう^^

自由研究にぴったりな貯金箱の作り方をまとめてみました。

 

b9fe2eece40715b64419546b0c7ef1ba_s

 

 

■ 雪印メグミルク

レシピURL:風車貯金箱

牛乳パックで作る風車の貯金箱。

お金を入れると風車がくるくる回ります。

 

■ KOKKO * Garden

レシピURL:牛乳パックと粘土で作る、お菓子の家の貯金箱♪

おうちの形に切った牛乳パックに紙粘土を貼りつけて作る貯金箱。

牛乳パックを切るところまでおうちの人がやれば、あとは子供でも簡単!

 

■ 簡単手作りのおもちゃの作り方 工作図鑑

レシピURL:おもしろ貯金箱

お金がコロコロ左右に転がりながら落ちていく、仕掛け貯金箱。

百均で売っている材料で作れます。

 

■ キッズ@nifty

レシピURL:ペンギンちょきんばこ

牛乳パックとペットボトルで作れます。

お金を入れると、ペンギンの手がぴょこぴょこ動く仕掛け貯金箱。

 

■ 楽しい節約生活

レシピURL:紙粘土での貯金箱の作り方

空き缶を型にして、紙粘土で貯金箱を作ります。

 

■ 愛知エースネット

レシピURL:消える貯金箱を作ろう

牛乳パックにアクリルミラーを仕込んで作る消える貯金箱。

 

■ POTMAN’S GARAGE

レシピURL:夏休みの宿題 アイデア立体貯金箱の作り方と工作

入れたお金が宙に浮いて見える仕掛け貯金箱。

ペットボトルがあれば作れます。

 

■ びばれっじキッズ

レシピURL:からくり貯金箱~プロペラ飛行機~

お金を入れるとプロペラがくるくる回ります。

厚紙に印刷したら、あとは切って組み立てるだけで作れます。

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると、すご~く励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

コメント