そのまま履かせてパジャマにしたり、スカートの下に履かせてもかわいいブルマを作ってみました^^
※写真は、クリックすると大きな写真をご覧いただけます。
完成写真
スカートの裾からちょっとだけ見えるブルマがかわいくて気に入っています^^
後ろにはしっぽを出す穴も…
裾はレース&ゴムを縫い付けています。
材料
布…約40㎝×50㎝ほど
(シーチングなどの薄手の布を使っています)
綿トーションレース…適量
平ゴム…約56㎝
無料型紙ダウンロード
実寸大の型紙になります。
A4用紙で余白0で印刷してください。
型紙に5㎝のガイドがついていますので、印刷しましたら定規を当てて、5㎝になっているか確認してください。
外側の太線が型紙を切る線、内側の細線は出来上がり線になります。
原寸大で印刷する方法については、こちらをご覧ください。
ご利用規約
型紙の無断転載・再配布・販売は禁止します。
詳しくはこちらのオリジナルレシピについてのページをご覧くださいませ。
作り方
※縫い代は裾とウエスト以外は1㎝で縫ってください。
① 型紙を貼り合わせ、布を切ります。
② 中表に合わせ、黒線のところを縫います。
縫い終わったら、カーブになっている部分は切込みを入れて、縫い代をアイロンで割っておきます。
③ 後ろの空いている部分の回りにステッチをかけます。
④ 裾に表からレースを当て、端から2㎜のところを縫います。
⑤ 縫い代を上に倒し、きわにステッチをかけます。
⑥ 平ゴム約15㎝×2本、用意します。
⑦ 平ゴムの両端だけを、レースを縫い付けたところの端から1cmぐらいのところに縫い付けておきます。
⑧ ゴムを引っ張りながら、ゴムの中心のミシンで縫います。
そうすると、こんな風にギャザーになります。
両足にゴムを縫い付けると、↓こんな感じになります。
⑨ 股下を縫います。
⑩ ウエストを1㎝折り返し、アイロンで折り目を付け…
さらに2㎝折り返して、折り目をつけます。
⑪ ゴムの通し口を2cmほど残し、ミシンをかけます。
⑫ 通し口から平ゴム26㎝を通します。
⑬ ゴムの端同士を合わせ、ミシンで縫い留めたら、完成です。
まだまだ分かりづらいところが多々あるかと思います。
何かお気づきの点がございましたら、コメント欄からコメントいただけると幸いです。
ブログランキングに参加しています。
コメント