UVレジンの作り方を載せているサイトをまとめてみました^^
以前は、あまりレジンの作り方サイトを見かけることはなかったですが、久しぶりに探してみたら、けっこう数が増えてて嬉しい。
最近は、ダイソーなどの百均でもレジン液や型を買うことができるので、お手軽にできていいですね。
■ クラフトタウン
ページの下の方にある「手作り情報一覧はこちら」をクリックするとハンドメイドレシピが見られます。
ミール皿と空枠を使って作るUVレジンアクセサリーの作り方があります。
さらにアクセサリーの作り方ページの一番下の方に、宇宙モチーフの作り方も。
■ アメージング
本格的なレジンの作り方が学べるサイト。
トップページのレジン教室というところをクリックすると、「レジンの基本」「How To」「Let’s make!」を見ることができます。
基本ページとHow Toページは、他のページでは見たことがないぐらい詳しくて本格的な説明が見られます。
Let’s make!ページでも、他ではあまり作り方を見たことのないような作品がたくさん!
個人的には、Let’s make!1にあった葉っぱを透明な袋に入れて作るのが気になりました^^
ちょうど娘が四葉のクローバーを摘んできて、押し花にしたものがあったので、やってみたいです。
他にも花瓶とかミニチュアグラスとか、おもしろそうな作り方がまだまだあります^^
シリコンの型の作り方やレジン作品の作り方が見れます。
ページ一番上や一番下にメニューがあるので、そちらから移動するのが分かりやすいと思います。
百均のくるみボタンキットを使って作るレジンボタンの作り方とか、マグネットの作り方とか、ちょっと作ってみたくなりました^^
試行錯誤の様子もそのまま載っているのがいいですね^^
レジンの作り方などが載っています。
ページ右のカテゴリーのところの「ちょいワザ作り方レシピ。」「レジン☆実験記録。」から見ると分かりやすいかと思います。
特に気になったのが、チャームを使って作るカードスタンド。
土台にレジンを使い、同じチャームを2個、隙間をあけて重ねるだけというものですが、これ、すごくいい!
あと実験記録のページでは、作ったレジンアクセサリの2年後の様子などが見られます。
1ページだけ…という感じで作り方を掲載しているサイトはたくさんありましたが、今回はレジンの作り方専門サイトだけを厳選して掲載してみました。
数は少ないですが、どのページも充実の内容ですので、ぜひご覧くださいませ^^
ブログランキングに参加しています。
コメント