フワフワの羊毛フェルトを針で刺したりせっけん水でフェルト化して作る羊毛フェルトがま口の作り方です。
百均などでも手に入るボールに羊毛を巻き付けて作るので、子供と一緒に楽しく作業できそう。
基本の作り方をマスターしたら、色を変えたり、ボーダーやバイカラーにしたり、アレンジが楽しめそうです。
お花などのモチーフを表面にさしてもかわいいし、中には、立体的な動物の顔のがま口もあったりして、見ているだけで楽しめます^^
レシピURL:がま口財布の作り方・・・。
2種類の大きさのボールを使って、表と裏で色の違うがま口の作り方が載っています。
■ 深呼吸。
レシピURL:羊毛フェルトのがま口の作り方・1
表と裏で色が違います。
表はマーブル生地みたいに色がミックスされててかわいい^^
レシピURL:羊毛フェルトのがまぐち小銭入れの作り方
羊毛フェルトがま口の簡単な作り方。
レシピURL:フェルトがまぐち作成行程公開。
表と裏で色が違うがま口の作り方。
作り方の写真がとても多くて、初めての人でも分かりやすく作れそうです。
■ あむゆーず
レシピURL:発泡ボールで作るフェルト羊毛のがま口
羊毛フェルトがま口のキット紹介ページ。
説明自体は簡単ですが、作り方動画と、水玉やトラ柄などの模様のつけ方動画が載っています。
■ とさげらこ
レシピURL:フエルトがまぐちの作り方
百均のボールを使って作るがま口の作り方。
写真の説明が多くて、分かりやすい^^
下の方に、かえるのシルエットのがま口や、立体的なわんちゃんの顔に仕立てている途中の写真があっておもしろいです。
■ セリア
レシピURL:姫系ふんわりポーチ
材料が全部セリアで手に入るのがいいですね^^
リボンがついた女の子らしいフェルトのがま口です。
アトリエから。
作り方自体は簡単ですが、ファスナーを付けたバージョンもあります。
ブログランキングに参加しています。
コメント