先日、布で作るグラニーバッグの無料レシピをご紹介したので、今日はかぎ針編みで編むバッグを紹介します。
冬用に毛糸で編んだり、麻糸やコットン糸で春夏向けにしたり、使う糸によって季節感が変えられるのが編み物のいいところ^^
四角く編んで、4辺を減らし目するだけなので、編み物初心者さんでも、比較的簡単に作れます。
■ オリンパス
レシピURL:作り方ダウンロード
ページ下の方に行くと、お花のモチーフ繋ぎのグラニーバッグの編み図が2種類あります。
レシピURL:【あみあみ同好会】グラニーバッグまとめ
ページ下の方に、グラニーバッグの編み図&編み方ページへのリンクがあります。
分かりずらい持ち手部分の編み方解説が丁寧^^
レシピURL:ナチュラルブークレーのグラニーバッグ
ちょっと横長のグラニーバッグの編み図があります。
■ 毛糸ピエロ
レシピURL:ジゼルを使ったグラニーバッグ
レシピURL:カリノを使ったグラニーバッグ
レシピURL:プラヤを使ったグラニーバッグ
レシピURL:トリコロールカラーの大きめグラニーバッグ
4つ目の大きめグラニーバッグ以外は、市販の丸い持ち手を使用しています。
レシピURL:たこ糸で編んだグラニーバッグ
レシピURL:ほっこり♪玉編みのグラニーバッグ
レシピURL:変わりネット編みのミニグラニーバッグ
どれも、持ち手は本体を減らし目しながら編むタイプの持ち手です。
レシピURL:グラニーバッグを編んでみよう!
編み図はありませんが、全体的な編み方解説が載ってます。
ここからはアトリエから↓
丸く編んだパイナップルドイリーを使ったグラニーバッグ。
パイナップル模様が涼しげ。
トーションレースを編み付けながら編むグラニーバッグ。
余った毛糸を使って作るボーダーのグラニーバッグ。
配色を考えるのが楽しそうです^^
ブログランキングに参加しています。
コメント