アイテム別 縫わずに作れて簡単!布用ボンドを使ったバッグや巾着などの入園入学グッズの作り方 入園入学が近づいてくると、レッスンバッグや巾着類などのグッズを用意しなければならない人も多いかと思います。 手作り指定の園も多く、手芸店では手作りが苦手な方向けに指定サイズで制作してくれるところもあるけど、やっぱり高い! 裁縫が... 2018.03.11 アイテム別バッグバッグ・ポーチ類ポーチ・袋物入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
入園・入学グッズまとめ レッスンバッグやお弁当巾着など…入園・入学グッズの型紙&作り方サイト 4月の新入園・新入学に向けて、必要なものを準備したり忙しく過ごしている方も多いかと思います。 入園・入学といえば、グッズの手作り。 もうだいぶ前になりますが、子どもが幼稚園へ入園したとき、おたより袋やざぶとんなど、いろんなグッズ... 2018.03.09 入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 子供用エプロンの無料型紙まとめ 子ども用のエプロンって、意外に必要なことが多いです。 我が家の娘も、幼稚園の時も、小学生になってからもエプロンが必要な場面が何回かありました。 買ってもいいのですが、子ども用のエプロンって、けっこう高い! あとサイズもあん... 2017.07.19 アイテム別キッズウェア小物キッズ・ベビーハンドメイドまとめ入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 式典に1枚あると便利!ボレロの型紙&作り方 入学式や発表会などのかしこまった席で、はおり物を1枚持っておくと便利です。 特に入学式などは、底冷えのする体育館で開催されることがあるので、サッと羽織れるものがあると重宝します。 ボレロは、簡単に作れるのに、カーディガンなどに比... 2017.03.26 アイテム別キッズウェアキッズ・ベビーハンドメイドまとめ入園・入学グッズまとめ大人トップス大人用ウェア&ウェア小物無料型紙まとめ
アイテム別 1本持っていると重宝する!子ども用ネクタイの作り方 入園入学や卒園卒業の他、発表会や冠婚葬祭など、かしこまった席で使える子供用ネクタイや蝶ネクタイの作り方を集めました。 特にパパの使わなくなったネクタイをリメイクする方法は、簡単に作れてエコ! いらないネクタイがない場合でも、百均... 2017.03.20 アイテム別キッズウェア小物キッズ・ベビーハンドメイドまとめ入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 入園準備に!ループ付きタオルの作り方 幼稚園や保育園の入園準備に、ループがついたタオルを用意しなくちゃならない園も多いです。 ループ付きのタオルって、特に子供の好きなキャラものだと、けっこうなお値段がするので、洗い替え用に何枚も揃えるのは大変^^; ループは、付ける... 2017.02.16 アイテム別ハンドメイドまとめ入園・入学グッズまとめ
アイテム別 ベビーから長く使える!入園入学準備にも!ガーゼハンカチの作り方 赤ちゃん時代から、長く使えるガーゼハンカチは、手作りすると安上がりで枚数を揃えられます。 赤ちゃん時代にもよく使ってましたが、娘が小学生になった今も大活躍しています。 普通のハンカチだと吸水性がイマイチだし、かといってタオルハン... 2017.02.12 アイテム別キッズウェア小物キッズ・ベビーハンドメイドまとめベビーウエア・ベビー雑貨入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 入園入学準備に!水筒入れ・水筒カバーの作り方 幼稚園時代から、けっこう使うことの多い水筒。 学校の遠足などの行事はもちろん、外遊びなどにも持っていくことが多いです。 最初のうちは、そのまま持たせていましたが、みるみるうちに傷がついてしまったので、カバーをつけています^^ ... 2017.02.10 アイテム別カバー・ケースハンドメイドまとめバッグ・ポーチ類入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 入園準備に!お昼寝用の布団バッグの作り方 お昼寝用布団を持ち運ぶお布団キャリーバッグは、保育園ならではの入園グッズ。 市販のものもありますが、けっこう高い! 自分で作れば、サイズも自由に変更できるし、使い勝手のいいようにポケットをつけたりも…^^ 厚手の布で作れば... 2017.02.04 アイテム別ハンドメイドまとめバッグバッグ・ポーチ類入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ
アイテム別 入園入学準備に!子ども用座布団&座布団カバーの作り方 幼稚園や保育園の入園の際、手作りを指定されることの多い座布団や座布団カバー。 手芸店などでもオーダーできますが、これが高い! 自分で作れば、それだけ節約にもなりますね^^ 直線縫いだけで作れたり、なるべく簡単な座布団&座布... 2017.02.02 アイテム別ハンドメイドまとめ入園・入学グッズまとめ無料型紙まとめ