その他のアイテム

スポンサーリンク
その他いろいろ

暑い夏を乗り切る!ネッククーラー・クールマフラーの作り方まとめ

熱中症対策にもなるネッククーラーの作り方をまとめてみました。 首元は太い血管があるので、ネッククーラーを使えば快適に過ごせます。 市販のものもありますが、使っていないタオルなどでも作れるので、何枚か作っておくと重宝します^^ ...
その他いろいろ

浴衣の足元をかわいくアレンジ!下駄・ビーチサンダルのアレンジ方法

夏祭りなどで浴衣を着たとき、足元も可愛くアレンジしてしまいましょう! 下駄の鼻緒を取り換えたり、ちょっとしたアレンジを加えるだけで、とてもかわいくなります。 ビーチサンダルも、鼻緒にちょっと工夫するだけで、浴衣に合わせても、そん...
その他いろいろ

簡単かわいい!手軽に作れるタッセルの作り方

刺繍糸や毛糸、レザーなどがあれば簡単に作れます。 イヤリングやピアスにしたりバッグチャームにしたりと、簡単でかわいいのに、いろんな使い方ができるのも嬉しいですね^^ いろいろなタッセルの作り方を集めましたので、ぜひ参考にしていた...
スポンサーリンク
その他いろいろ

鍵や携帯、IDカードに…ネックストラップの作り方

鍵や携帯、デジカメ、音楽プレーヤーなどをぶらさげとくのに、ネックストラップが1本あると重宝します。 我が家では、子供が小学生になり、家で留守番をしてもらうことも増えました。 紛失防止のため、ネックストラップをつけて鍵を渡していま...
その他いろいろ

ハギレ活用!バザーなどにも…布シールの作り方

可愛くて捨てられないハギレがあったら、布シールを作るのがおすすめです^^ 持ち物の目印にしたり、カードや手紙を彩ったり、プレゼントのラッピングに使ったりと使い方もいろいろ。 シンプルに長方形や四角に切るもよし、布の柄を利用して作...
その他いろいろ

ほっこりあたたか♪手編みやフェルトで作るブックカバーの編み方作り方

手編みで編んだブックカバーやフェルトのブックカバーは、秋冬にぴったりの暖かさ^^ 普段は紙製や布製のブックカバーを使っていますが、寒くなってくると、ぬくもりのあるブックカバーが使いたくなります。 手編みもフェルトも、どちらも四角...
その他いろいろ

香りに癒される♪香り袋・サシェの作り方

サシェとはフランス語で、ハーブや香料を仕込んだ小袋のこと。 香水とは違って、ふんわりと優しく香ります。 バッグの忍ばせておいたり、お部屋の芳香剤代わりにしたりと、使い方もいろいろ^^ ほんのちょっとの布があれば手縫いでも簡...
その他いろいろ

簡単&いろいろ使える!消しゴムはんこの作り方

ママ向けハンドメイド講座で初体験して以来、消しゴムはんこが大好きです^^ 下手ながらも、ちょこちょこと楽しんでいます。 消しゴムはんこの作り方などを掲載しているサイトを集めてみました。 ...
その他いろいろ

ぬくぬく暖か♪ブランケット・ひざ掛けの作り方いろいろ

お盆も過ぎると、少しずつ寒くなって暖かいひざ掛けやブランケットが恋しい季節になってきます。 お手製のひざ掛けは、厚さを自分好みに調節して作れるのが気に入っています^^ フリースを使えば端の処理も気にしなくていいし、市販のブランケ...
おもちゃ

自由研究にまだ間に合う!1日で作れるスノードームの作り方

夏休みなどの長期休みの自由研究に、スノードームはいかがでしょう? キットを使うのはもちろん、キットがなくても百均で材料を揃えて簡単に作ることができます。 作り方をまとめて発表したり、夏の旅行の思い出の品を中に入れてもよし、さらに...
スポンサーリンク